MAHARAJA WEB SITE
-
BACK
-
NEXT
京都 MAHARAJA "四條"
オープン
'83.4.23〜'92.6.27
所在地
京都府京都市東山区祇園町南側574
藤ビル2F
運営
株式会社マハラジャ
>京都レジャー開発株式会社
設計
武藤デザイン事務所
料金
男性3500円・女性3000円
土曜・祝祭日前日は500円アップ
備考
'89年(平成元年)最優秀店舗賞受賞
最新コンピューターによるサウンド&ライティングシステム。技術の粋を集めた音響に照明が交錯する(中略)ダンスフロアー。エキサイティングにパワフルな展開を見せる、コンピューターシステムは巧妙にパフォーマンススペースを彩る未来へのクルー(伝導師)。
('86年のカタログより)
藤ビル2階はマハラジャ以前は「Qurtierlatin」(ディスコ)だった。マハラジャを経て跡地は「藤ビル」の事務所。
解説
全国で2番目にオープンし古都の夜をリードする「京都マハラジャ」は、釈迦や仏像を描いた絵などをディスプレイし中期以降のマハラジャより更にインド風が漂うエキゾチックな内装です。そんな「京都マハラジャ」は「マハラジャ祇園」がオープンした後、祇園店と区別する為「マハラジャ四條」と称する様になりました。
'89年頃の異常と思われる店内の熱気は凄かった。箱的な魅力は少なかったが「マハラジャ四條」で働いていた事を今でも誇りに思っています。
MAHARAJA WEB SITE
-
BACK
-
NEXT
Copyright © 2002-2022 Miehar. All Rights Reserved.